210日目 結果
決済件数 : 0件(売0 買0)
建玉数量合計 : 790
資産評価額:10,988円
預託金残高:12,699円
証拠金維持率:448%
損益評価額:-1,712円
<1月15日>
<>
ワシントン厳戒 州兵派遣、前回の倍以上に~米大統領就任のキーワード②(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
変異ウイルス、3月にもまん延 米CDCが警告 ワクチン普及遅れに州から批判(時事通信) - Yahoo!ニュース
原油先物2%安、中国都市封鎖など懸念 週間では3週ぶり下落 | ロイター
<>
1月15日のドル円は、予想どおり方向感なく様子見で終わった。
NYダウでは、先日のトランプ大統領への言論弾圧的な処置に反応して、GAFA株が大きく値を下げているらしく、それが影響してVIXもやや上昇傾向らしい。
土日にかけて、少し気になるニュースが入っている。
1.次期大統領広報の就任式リハーサルが一日延期となった。
2.大統領の指示の元、オバマゲートに関する情報開示が月曜日にも行われる。
3.ワシントンD.Cでの軍の配備人数が増員され2万5千人にもなっている。また他の州でも就任式に合わせ州兵を配備するところがあるらしい。
この時期になっても、大統領選挙の騒動が未だに沈静化しないのは「疑惑を払拭する努力を双方、あるいは司法、マスコミが協力してやってないこと」これに尽きると思う。
以前にも書いたが、おそらく双方多少の不正は今までもあっただうし、それは全世界共通だと思う。ただ、統計学的にも異常が感じられるほどの事態は許容範囲を超えているし、どちらかを応援するというよりも、抗議している方々はそこに対しての抗議なのだろう。
いずれにしても、この流れでは1月20日を過ぎても、当分騒動は収まらないように感じる。どちらかがどちらかをやり込めるまで続きそうで、お互いにとって、とても建設的ではない。市場も就任式を前にそれを感じて動いているのだろう。
本日、だいたい明け方には通常値に戻るサンデーダウも下げ気味、中東為替ドル円もやや下げ、明日朝は下窓からのスタートになるだろうか。
明日以降も大統領選挙はまだまだ続く。
<>