207日目 結果
決済件数 : 0件(売0 買0)
建玉数量合計 : 810
資産評価額:10,942円
預託金残高:12,686円
証拠金維持率:445%
損益評価額:-1,744円
<1月12日>
<>
米FBI、大統領就任式前の武装抗議を警戒 首都ワシントン警備強化 | ロイター
アングル:SNSの「権力」に懸念も、トランプ氏永久凍結で | ロイター
新たに栃木と福岡も追加へ きょう7府県に緊急事態宣言(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
<>
1月11日のドル円はNYタイムに入ってから、割と大きめに値を下げた。やはり104円前半が上値の壁として機能しているようだ。
104円が壁になるとは予想していても、思っていたよりもやや値が高く推移していたので、さらなる上昇を少し懸念したが、いつもの欧州タイムにも上昇することなく、さらにNYタイムの前半、最近は逆行するパターンだったダウとの相関性が崩れ、平行して下げたので、ちょっとした下げの流れが起きるかなと思ったら、案の定ダウが反転上昇すると同時にいつものように逆行して下げが加速していった。
先ほど、日本時間の午前5:00頃からトランプ大統領のスピーチがあり、それを前にしての下げだったので、何か新情報でも市場に広まったのかとも思ったが、スピーチ自体は想定どおり、特に何のサプライズもなく、国境の壁に関する話題が主だったようだ。
先日も書いたが、ドル円に関しては1月20日以降にならないと米国の経済政策が定まらないので、円安になるポジティブなニュースが出にくいとは思っている。また、本日は何もなかったが、現在ワシントンDCは大統領就任式を控え非常事態宣言が出され、治安維持を名目に軍が1万人以上も動員されているらしいし、SNS等では下院議長やCIA長官に関する情報も飛び交っていたりしている。ないとは思うが、まだまだギリギリまで大ニュースからの暴落には要注意だ。
<>